2014年2月の日記

308.jpg
特にお味噌汁(の薄いの)!一緒に飲む練習をしているのと、捕まれるとこぼれちゃうのとでちょっと遠くにおいているので、うーんと手を伸ばします。おかず→味噌汁→ごはん→味噌汁...のように、ひとくちづつ飲ませていると、自分が食べられなくてちょっぴり大変です。でも手づかみ食べがかなり上手になったので、以前のようにかかりっきりにならなくなりました。そのときにささっと食べる癖がついてしまったので、今は早く食べ終わっちゃいます。早食いはいかんなあ。またよく噛むようにしないとなあ。


309.jpg大人の食器もほしいお年頃です。リラックマのお皿をみて「わんわん!」と言っています。どうやら「わんわん」は「あれなあに?」の意味も入ってそうな。「みつけた!」というかんじかもしれないです。あとは本当に犬、または犬に見えているのか。(ノンタンのぶたさんだけを指して「わんわん」と言っています。たしかに犬に見えないくもないよね)。「わんわん」の謎はつきません。大人のスプーンを渡すと大興奮です。

明日で息子くんが1歳になります。早い、早いよ!おとうさんおかあさんがお祝いにきてくださるので、お花を買ったり、ちょこっと準備をしたりしました。耳鼻科さんではすっかり良くなったとのことで、体調もばっちりです。
1歳になったら卒乳ということで、この1ヶ月、ずーっと「1歳になったらおっぱいはおしまい」と言い続けてきました。「あと5日でおしまい」といったあたりでわかったようで、しきりに「ぱい」と言ってふだんより飲みたがっていました。今は昼間3回+夜中3回くらいです。1日に20回オーバー飲んでた日が懐かしいやら思い出せないやら。よくおっぱいだけでこんなに大きくなったなあというかんじです。明日の朝でおっぱいはおしまいと思うと、寂しいような噛まれないから嬉しいような。どうやって寝付かせるかが大変そうですが、しばらくは徹夜のつもりでいこうと思います。

赤ちゃんの離乳食について、我が家でのコツをメモしています。
お役に立てれば幸いです。


●便利だったグッズ

322.jpg・ブレンダー
 ざるでこすのは大変ですが、ブレンダーだと早くてらくです。

・大きめの製氷皿
 100円ショップで購入。おかゆを冷凍する時などに。

・食器セット
 離乳食の初期〜中期によく使いました。スプーンは今でも使います。

・食材の食べてもよい時期リスト
 冊子などの付録についているものをコピー。
 食べた食材にチェックをしていったので、未食材が一目瞭然でした。

・ポッケつきスタイ
 食べこぼしを受け止めてくれて助かりました。

・ホワイトボード
 冷蔵庫にペタリ。冷凍した日付を一括でメモしておきました。

・離乳食レシピの本
 雑誌の付録を台所に。どうしようか迷った時に便利でした。


●食べる時間

・1回食  ...(1)朝10時頃
・2回食前半...(1)朝10時頃 (2)夕方5時頃
・2回食後半...(1)昼12時頃 (2)夕方6時頃
・3回食  ...(1)朝07時頃 (2)昼12時頃 (3)夕方6時頃

一緒に食べたがるようになったのをきっかけに2回食の時間をずらしたことで、スムーズに3回食にすることができました。


●食べるときの格好

279.jpg・食事用スタイが気になりごはんを食べなかったので、
 普段用のタオルスタイのうちいくつかを食事用にしました。

・手づかみ食べでタオルスタイではべしょべしょになったので、
 もうちょっと食事用に作られたスタイをするようにしました。

・もーっと手づかみ食べ+できるかぎり自分で!となってきたので、
 ビニールでポッケつきのスタイをするようにしました。


●食べるときの姿勢

324.jpg・最初は横抱きで、1さじづつあげました。
・お座りできるようになったら、対面に座ってもらいました。
・ずりばいなどで移動するようになったら、
 豆イスにテーブルをつけて、座ってもらいました。

・一緒に食べるようになってからは、豆イスのテーブルの上に、
 手づかみ食べするものだけを置いていました。
・豆イスの下には100円ショップのビニールシートを敷きました。
 (新聞紙ならその都度捨てることもできます。)
・スプーンですくうようなものも自分で取りたがったので、
 大人のテーブルとくっつけて、その上にお皿を並べました。
 手を伸ばしてスプーンやお皿を掴んだり、手づかみ食べしています。


●手づかみ食べ

323.jpg・スプーンなどを掴みたがったので、手づかみできるものを与えてみました。
・最初はパンの耳をしゃぶったりしました。
・自分が用意したものは食べづらそうだったので、
 食べやすそうな赤ちゃんおせんべいにかえてみました。
・ボーロは、初日はうまくつまめませんでしたが、
 2日目くらいにはつまんでたべられるようになりました。
・徐々におやつから野菜スティックやおにぎりなどに切り替えていきました。

・今は主食やおかずを手づかみで食べられるようになり、
 おやつはおやつの時間だけになりました。
・手づかみ食べできるものが1品あると、他のも機嫌よく食べてくれました。


●ベビーフード

・レバーなど調理しづらいものはベビーフードで食べてもらいました。
・帰省した際の離乳食は、お弁当タイプのベビーフードをつかいました。
・3回食になってからは、お昼の主菜につかっています。
 3食毎回作るのは大変なので、とても重宝しています。


●おかゆのちょこっとコツ

325.jpg・おかゆは冷凍ごはんから作るのがらくです。
・あかちゃんおにぎりはラップで作ると手間がかかるので、
 スプーン2本でお米をまとめるようにするとらくちんです。


●よく食べてくれた簡単おかず

326.jpg・にんじん甘煮
 甘くて柔らかいにんじんは好評でした。ただ煮るだけでも食べてくれましたが、
 他の味付けしたものを食べ始めてからは、砂糖とみりんで煮たほうが好まれました。

・ほうれん草ごま和え
 ゆでたほうれん草を刻んで、ごまを混ぜるだけです。

・ブロッコリーのりあえ
 ゆでたブロッコリーに、あおさのりとちょっぴりお醤油を混ぜるだけです。

・お味噌汁の具
 とうふ、おふ、だいこん、ほうれん草、じゃがいもなど。
 大人用のお味噌汁に味噌だけ入れて具を取り分け、最後に粉末のだしを入れていました。

・ちょっぴり醤油味にしたものや、お味噌汁の具はよく食べてくれました。
306.jpg
猫と犬の写真をみて、にゃーにゃとわんわんがわかる+言えるようになった息子くんですが、よくよく聞いてみると、どうやらにゃーにゃ以外のものは全部わんわんにカテゴライズされていることがわかりました。都知事選の映像をみて、舛添さんを指さしてしきりに「わんわん」と言っていました。髪型...かなあ?
目とくちがあるもの(・.・←こんなかんじ)はわんわんのようです。何もないところを指してわんわんと言ったりもするので、わんわんブームなのかもしれません。


307.jpg絵本が大好きです。視界にはいると、とりあえず差し出してきます。読まないとちょっぴり泣いて怒ります。1冊につき3回くらいは読みます。何の本でも読んでほしい→読んでほしい本はどれかな?と探すようになってきました。また、とりあえず読んでほしい→ページをめくりたい→気に入っているページを繰り返し見たい!めくる!と欲求が変わってきているのも興味深いです。ノラネコぐんだんの絵本の「どっかーん」のページの前後をいったりきたり。どっかーんとかばっしゃーんとかちょっと好きみたいです。

今日は児童館で2月生まれの子のお誕生会がありました。お母さん達におめでとうと歌ってもらって、なにやらわからずきょとーんとしていました。今までは私のそばにくっついていることが多かったのですが、今日は他のお友達のところへ行って、おもちゃをひっぱりっこしてみたり、お互い体を触ってみたり。先生にどうぞをしてみたり。お部屋のはじっこのコンセントを触りにいったりと、大冒険でした。ちょっとづつ親から離れていくのは嬉しくもあり、気持ち寂しくもあります。嬉しい方が大きいかな?成長を感じる日々であります。

遅くなってしまいましたが、拍手ありがとうございました!絵がなかなか進んでいませんが、復職前には書ききらねば!と思っております。(伸びてる)

304.jpg
はいはいでのおいかけっこやかくれんぼが大好きです。「かくれてー」というと、ちょっと遠くに行きます。まる見えですが、本人は隠れているつもりのよう。みつけたーとはいはいで近づいて、おでここっつんすると嬉しそう。隠れるからみつけてねーとはいはいで別室に移動。かくれたよーというと、探しにきてくれます。一緒にはいはいしているのがミソなのかもしれません。だんなさんは息子と遊びたいのではなく、ただ赤ちゃんを追いかけたいだけだとか・・・!?(本人談)。


305.jpg遊んでいるときに、急に「うーー・・・」とか言い始めているときは、だいたいうんちです。どこかにつかまって、りりしい顔をします。終わるとまたすばやく移動。「うんちでたでしょ?」ときくと、にっこりするのは小さい頃から変わりません。

木曜日には専門時代の友達、バビちょめでお世話になったおちょめさんが遊びにきてくれました。和菓子&息子くん誕生日プレゼントも頂いてしまって、感謝感謝です。いろいろ話して、がっつりぐだぐだで、駅まで送ったときも、またねーってかんじで。前の日も会ってて、明日も会うみたいな、普通ーなかんじでした。(学生時代から遊んでくれてる友達はそんなかんじの子ばっかりだなあ。ありがたやです。)今度会うときはお祝いもっていくよ!何がほしいか聞きそびれちゃったので、聞いてから買うつもりだよう!4月〜5月が今から楽しみです。

息子くんが耳をかいていたので耳鼻科にいったら、扁桃腺に膿がついていたそうで抗生物質をもらいました。そういわれると、いつもより夕方にだっこーってかんじで泣いていたような。それ以外は熱もなくて、機嫌もよし。薬局の方にも機嫌いいですねと言われたくらいでした。お昼寝時に少しいびきをかいていたけど、良くなりました。経過をみてもらうため明日また耳鼻科に行ってきます。

302.jpg
お風呂上がりに1つジュースを飲むのが私の楽しみになっておりまして(糖尿こわい)その空きパックをちょーだーちょーだいとせがみます。最初はおっぱい中に「なんですかこれは」と手を伸ばしてぴたぴた触るかんじだったのが、だんだん「ください!」というかんじになり、今では「何飲んでるの!ちょーだい!」というかんじで(本人もストローで飲めるようになってきたので、何かを飲んでいることはばれていると思います。そしていいにおいがする)飲んでる横からぐいぐい奪おうとしてきます。ストローを中に押し込めて、ビニールなどをキレイにとったら、どうぞといって、渡します。カラカラふったり、のり付けされている部分を噛んではがしたり、かじったり。息子くんに100%のジュースを渡したら甘くてびっくりするんだろうなあとおもいつつ、特別な時に30%のりんごジュースをあげています。100%はまだ先ね。


303.jpgごはんを手づかみで上手に食べるのですが、その分おかおはべっちゃべちゃ。それを拭こうとするといやがります。名前を呼んでも反対側の下の方を向いて、振り返りません。肩をたたくと振り返るので、「ちちぱぱちちぱぱ」と謎の効果音をつけて、わしゃわしゃ拭きます。だんなさんが拭くと、くすぐったいのかちょっと嬉しそうです。おててを拭くときは「おててだよ」というと「てて」と復唱してくれます。

昨日は相方ちゃんとだんなさまが遊びに来てくれて、お祝い&ごはん会をしました。作ってきてくれたお料理がどれもおいしくて、しあわせ!女性2人でデザートをおかわりしたら、男性陣にびっくりされました。そのあとお茶菓子も食べたので、さらにびっくりしたことでしょう。息子くんも2人にたくさん遊んでもらって楽しくて、お昼寝キャンセルするくらい興奮しておりました。(お風呂に入るあたりから、今までにないくらいぴゃーねむいーって泣いて大変でした。夜はいつもよりぐっすりでした)。いろいろプレゼントも頂いてしまって。ありがとね。

明日は息子くんの耳掃除のために耳鼻科+保育園に書類を出しにいこうかと思います。今日はお昼寝しようと思っておでかけはやめにしました。2人でぐっすり(どちらかというと私がよりぐっすり)お昼寝しました。一緒に寝られるのも幸せだなあ。

300.jpg
やりたいことがあるのにだっこでつかまったりすると、ばんざいをして逃げようとします。脇の下に手がひっかからないので、するんと抜けてしまうのです。おむつがえなどはひねって逃げます。はいはいでも逃げます。そのはいはいが早いです。たいへん!


301.jpgこちらはキケン!空中でもかまわずばんざいひねりで逃げます。赤ちゃんってかしこいなあ。最初は無言でひねるも、だんだん「やあー」とか「ぴゃあー」とかなってきます。でもそれはひっぱっちゃだめなんだよーなどと格闘する日々であります。

今年のバレンタインは、だんなさんにとっては手作りチョコをひとりじめするラストチャンスだったにもかかわらず、チョコを買ってきてしまいました。雪の中、近所のお菓子やさんに予約した生チョコを受け取りにいって参りました。(息子くんは母が預かってくれたので無事でした)。いつもよりたくさん入っているのを買ったのですが、今日あけてもらったら、いつものより1粒が大きい!これはすごい!おいしい!ちゃっかり分けてもらっちゃいました。ありがとう。

拍手ありがとうございました!もっしょもっしょ絵を描きたいと思います!
うす!

298.jpg
ベビーサークルと息子くん。メロディのなるパーツを自分でおして、ふりふりノリノリです。なりました!といわんばかりにこちらをむいてにこっとしたりもします。歌や音楽も大好き。「むすんでひらいて」や「おうまはみんな」「こぶたぬきつねこ」が特に大好きな模様。あとは、ラジオからたまに聞こえてくる津軽三味線も好きみたいです。たまにNHKの日本舞踊の番組も見ますが、音もぺよんぺよん、踊りもわかりやすくて、興味津々で見ています。日本舞踊は大人になってから見ると、結構おもしろい!私も一緒になって楽しく見ています。


299.jpgおせんべの缶をたたくのも大好き。ばいんばいんたたきます。

先日、中学校の友達が遊びに来てくれました!成人式以来だから、わー何年ぶりかしら!いっぱいおはなしして、息子くんも遊んでもらって、とっても楽しかったです。お土産に頂いたトトロのかたちのシュークリームをみた息子くんが「わんわん!わんわん!」といって食べたそうに手を伸ばしたり、愛犬の動画をみせてもらって「わんわん」と言いながらだっこでしがみついておびえつつも見えなくなると怒るなど、面白い姿も見られました。またぜひ遊びに来てね!ありがとねー!

来週は相方ちゃんがきてくれたり、バビちょめのおちょめさんがきてくれたりと今から楽しみです。おやつを買いに行かねば!バレンタインが近づいているのでお菓子な絵を描きたいなあと、パステルでちまちま描き始めました。2月中には完成させたいなあと思っています。去年もバレンタインだからってお菓子の絵を描いたなあ。もう1年経つのがびっくりです。早い!!

295.jpg
我が家でのねんねまでの順番です。スリーパーを着たりはみがきをする間に、絵本を読んでほしくてアピールしたり泣いたりしたり。おっぱいを飲んでから、背中とんとん(正しくは「ぼすぼす」。こっちの方が効果的)で寝る練習をしています。1歳になったらおっぱいなしで寝るんだよーと説得中です。そのかいあってか、昨日はだんなさんのぼすぼすでお昼寝することができました。心なしか、おっぱいでなた時より、ぼすぼすで寝た時の方が夜中に起きる回数が少ないみたい。赤ちゃんの順応力ってすごいなあ。


296.jpg絵本は3周くらい読まないと、おしまいの度に泣きます。絵本大好きです。

今日の絵本読んだ回数トップ3は、

【1位】 5回くらい
ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ 

【2位】 3回くらい
まどから おくりもの・いない いない ばあ・よつばとしろとくろのどうぶつ・ジェリーのながーいながーい・自作の絵本

【3位】 2回くらい
だるまさんが・しろくまちゃんのほっとけーき・自作の絵本その2

などなど。今日は特にたくさん読みました。何回も読んでいると、大人がねむたーくなります。


297.jpgそんなかんじで今日もぐっすり。おふとんをはぎながらのねんねです。

拍手ありがとうございました!また女の子の絵を描きたいなあと思う今日この頃。絵本の絵も描きたいし、楽しく困っています。

293.jpg
絵本が大好き息子くん。セリフに「にゃー」や「わん」など鳴き声がはいっていると、まねっこしてくれるようになりました。にゃーにゃとわんわんの区別がついていているみたいです。ただし、くまのぬいぐるみも「わんわん」と呼んでいます。


294.jpg他にもいろんなまねっこができるようになりました。「おやすみなさい」や「ばいばい」や「いってらっしゃい」の時にはばいばいをしてくれます。本にばいばいがあるときも、ばいばいしてくれます。服を脱ぐときや名前を呼ばれたときは、ばんざい。あわわはまねっこするときもあれば、自分ですきなときにあわわーと遊んでいます。はみがきの時や、はみがきミラーをみつけたときは、「あー」といっています。
他にも「みかん」や「よいしょ」や「ぱい」や「ぽんぽん」など、大人の言葉をまねっこしたり。赤ちゃん語でなにやらずーっとしゃべっていますが、意味のある言葉もでてきておもしろいです。いつの間にか言葉がたくさんたまっていたんだね!

この前の火曜日、児童館にいってきました。交流あそびということで、他のお母さんとグループを作ってお話する時間がありました。そこで、4月から同じ保育室に通う子を発見!かわいいお母さんでどきどきしちゃいました!(おい)子どもの月齢が近いので、一緒に遊べたらいいなあと思います。珍しいこともあるもんだーとお互いびっくりでした。
291.jpg
セパレートの服だけだとおなかがでちゃうので(だっこして宅配便を受け取りにいったときに、おじちゃんに「ぽんぽんでてるよー」って3回言われるくらいにでちゃいます)肌着はボディスーツ?でいいのかな?おまたまでつながっているものを着せています。ボタンがすくないからおむつ替えもらくちんです。ボディスーツにレッグカバーでもおしめ替えがらくだったかなあ。今から買うのもなあ、と思って、ズボンをはかせています。


292.jpgほぼ同タイミングで、おしめもテープ→パンツにチェンジ!うんちが1日1回くらいになってきたのもあり、パンツタイプの方がらくになりました。仰向けにころがすとすぐひねってはいはいで逃げます。うんちのおしめ替えの時は、おもちゃを持たせて適当な歌をうたいつつ、ささっと替えるようにしています。それでもひねって逃げられそうになって、息子くん大泣き、お母さんは大声で歌ったりで大変な目にあったことも。おしめを替えたいのは大人の都合で、赤ちゃんは出したらすっきりだもんね。

今日はぽかぽかでお買い物もらくちんでしたが明日は寒くて雪までふるとか。午前中児童館にいったら午後はのんびりしようかと思います。

昔の絵に加筆することは滅多にないのですが、ぼやーっと気になって、主に目のあたりに手を加えてみました。息子くんのぴかぴかおめめを観察していて、こんなかんじにかけたらいいなあと思ったので、つい。このかんじで新しい絵も描きたいなあと思いました。もじょもじょ考えます。


289.jpg息子くんは「ぱい=おっぱい」ということを理解したようで、「ぱいのむ?」ときくと、全力の笑顔で飲みます!と言わんばかりにぶんぶんします。卒乳させるのがかわいそうになるくらい、とってもいい笑顔です。


290.jpg新生児からレベルをあげていって、完全におっぱいマスターになりました!

今日のおっぱい中、だんなさんが「ぱいはおしまいだよ」と言ったら、たちまちうーの口になって、泣き出したのには驚きました。「おしまい」はあんまり好きじゃないみたいで、絵本も「おしまい」になると泣いて抗議します。(そんなかんじで1冊3周くらいは読みます)。何事もはじめるのは楽だけど、きちんと終わらせるのって大変ですね。終わりもいやだけど、終わりがないのも怖いことだなあと思ったり。

足の裏にできたタコ+イボ治療に苦しめられましたが、6回目にして卒業できることになりました。よかったー、痛いのいやだもんなあ。こんなにキレイにとれるなんて奇跡だとか、こんなに大きいなら大学病院に行ってほしいくらいだとか先生がこぼすくらいの大物でしたが、先生のおかげ(+私のがまんのたまもの)で無事に芯がとれました。あとは皮膚の再生を待つばかり、復職前に治ってよかったです。家族にうつらなくてよかったです。ほ。