2014年3月の日記

336.jpg
息子くんが1歳になったので、前髪を切りました。ちょっと切りすぎてでこっぱちになりました。この間美容師さんに赤ちゃんのヘアカットについてきいたら、ねんねで切るのはプロでも難しいそうで。次はもうちょっと長めを心がけて切ろうと思っています。その前に後ろ髪かな?後ろを寝ている間に切るにはどうしたらいいのかなあ。起きているとはさみに興味津々になっちゃいそうなので、爪も未だにねんねの間に切っています。


335.jpg机に上るけど、自力で降りられるようになりました。降りたことをほめると、ほめられたのが嬉しかったのかまた上ります。視線の位置が大人と同じになるのがいいのか、とても嬉しそうです。でもお行儀わろしだよ!

いよいよ明日から復職&保育園です。今日も保育園に行く練習をしました。その後はのんびりと。絵本を読んでおやつを食べて、買い物に行ってお昼を食べて、お昼寝をしておやつをたべて、動く洗濯機を眺めてお夕食を食べて、お風呂に入ってねんねして。なんだか食べてばっかりですが気のせいです。ゆっくり一緒に遊んだせいか今日はいつにもましてご機嫌、食事の準備を待っている間も1人で楽しそうに遊べていました。
保育園の前では、明日からここに行くよ、覚えた?と聞いたところ「うー」としっかりしたお返事。お父さんやおばあちゃんなど好きな人と離れる時は毎回ちょっぴり泣く息子くんなので、しばらく泣くとは思いますが、楽しいこともいっぱい(おいしい給食もあるし、そこはちょっとうらやましい)だろうからきっと大丈夫!私の仕事はいろいろ忘れてそうだけど、きっと大丈夫!!とりあえず、復帰早々事故は困るので、見直しをしっかりします。ただでさえ4月は事故が多いもんね。。。

絵日記の方ができるだけ続けたいなあと思っています。今日スキャンした分で、クロッキー帳が1冊埋まりました。いっぱい描きました。2冊目はもう準備ずみです。明日どんな嘘をついたらいいか考えつつ、おやすみなさい!

赤ちゃんの沐浴・入浴について、我が家でのコツをメモしています。
お役に立てれば幸いです。


●沐浴の準備
327.jpg・台所のシンクにベビーバスをおいて行いました。
 床にビニールシートを敷いたり、お風呂場も試しましたが
 我が家ではシンクがらくでした。


328.jpg・シンクの向かいのテーブルに、お風呂上がりセットを用意しました。
・肌着とウェアは先に袖を通しておくと、1回で袖を通せるのでらくです。
・ざぶとんの上に着替えを置き、着替えが濡れないように
 ビニールふろしきをかけて、その上にバスタオルをおきます。


329.jpg・体をふいたら赤ちゃんの頭を支えて上半身を持ち上げつつ、
 バスタオルとビニールふろしきをぬいて、着替えの上に下ろします。


●首すわり前の赤ちゃんと一緒のお風呂

330.jpg・お風呂をでたところにお風呂上がりセットを用意しておきます。
・バスマットがあると、赤ちゃんを洗うとき座って行えるので安心です。
・お母さんが先にお風呂に入ります。
 赤ちゃんはお母さんが見えるところで待っていてもらいます。


●体を洗うときのコツ

331.jpg・赤ちゃんの左腕をしっかり掴むと、赤ちゃんが暴れません。
・固形せっけんを泡立てるより、泡ででるポンプ式がらくです。


333.jpg・背中を洗うときは、沐浴時の要領で赤ちゃんをうつぶせにします。


332.jpg・うつぶせにした時、赤ちゃんの足を自分の足ではさむと安定します。
・首が据わってからも、この手順で洗えます。
334.jpg
バレンタインをきっかけに描き始めたお菓子の絵をアップしました。雑貨屋さんのような、ちいこましたかんじを目指してみました。紙に色がついているのも面白いなあと思います。

今日は息子くんがトイレにスタンプする芳香剤をなめちゃってて。救急電話相談をしたところ緊急そうではないとのことでしたが、念のため総合病院に行ってきました。血液検査したり尿検査をしたり。幸い何事もなく、機嫌も食欲もあり、なめたものの成分もせっけんと同じで大丈夫だそうで。朝からびっくりしました。仕事がはじまる前でよかったーとちょっと思いました。これからいたずらがますます盛んになるから気をつけねば。すっかり油断していたので反省です。あわわ。
病院で母と合流し、帰りにはちょっと公園によってお弁当を食べました。息子くんはおでかけいっぱい、だっこいっぱいで大満足のご様子。終始ごきげんでした。特別に30%のりんごジュースをもらって、さらにごきげんでした。
病院でもお昼寝しましたが(尿検査のため縦抱き禁止でずっと横抱き+座ると怒るので立ってゆらゆら。絵本を暗唱してたらぐっすりねんねでした)、おうちに帰ってからも一緒にお昼寝しました。たーくさん寝たけど、今もちょっと眠いです。でも絵が描けたのでアップしにきちゃいました。

拍手ありがとうございました!お楽しみ頂けましたら嬉しいです!
320.jpg
あんよが上手になってきた息子くん。おててをあげながら、てこてこ歩いています。はいはいの方がまだ早いけど、あんよも楽しいご様子。転んだり尻餅ついても今のところ泣きません。


321.jpgあんよの先にママやパパがいると、にーっこりしててこてこ歩いて、最後はぼふっと倒れてきます。だっこってなるのがそんなに嬉しいんだねえとこちらもにっこり。本人の気がすんだら、またどこかに遊びに行きます。

今週の頭から、毎朝保育園の前まで行く練習をはじめました。息子くんは朝電車に乗るのがちょっと楽しいみたいで、もっと乗っていたいといわんばかりに電車でふぎゃっとしています。保育園の前についたら、通うことを説明して、だんなさんを駅までお見送り。そのあとは、保育園からお散歩に行く公園や避難場所の下見を兼ねたお散歩をしています。買い物するにもお店が開いていないので、おうちでおやつを食べたらもう1回おでかけ。
なーんてスケジュールがハードだったのか、息子くんが風邪をひき、だんなさんは午前様続きのダメージも加わって強力な風邪(内科のお医者さん曰く「たちの悪い風邪」・耳鼻科のお医者さん曰く「極悪な風邪」)をひいてしまいました。私は花粉症です。だんなさまは年齢のせいだと思っており、息子くんはおなかかすくとぐずるくらいで熱もなく元気でご機嫌◎。鼻水がでるなあと思って耳鼻科に行ったら中耳炎になっているとのこと。しっかり休んですっきり治るようにサポートしたいと思います。食欲もMAXで、大人のごはんもちょーだいと手を伸ばすくらいです。小食な女子よりもたくさん食べている気がします。毎食後おなかはぽんぽんです。お薬に関しても、飲まないかと思って甘いオブラートのようなゼリーを買いましたが、甘い味するよーとだしたら、ちょっと苦そうな顔をしつつも普通にぺろぺろなめていました。食欲すごいなあ。

拍手ありがとうございました!お菓子のパステル絵もちまちますすめていますが、もう3月もあとちょっと。。。どうなることやら...!

追記
「金色のガッシュ」読み終わりました!キャンチョメの例のシーン、初見は食事の支度中に読んじゃったので、あれよあれよという間にああなっちゃっておよよなかんじでした。夜にゆっくり読み直してボロ泣き(笑)。そのあとのティオやウマゴンやみんなのやつもひとりボロボロ泣いていました。で、2周目に入ってまたキッドに泣かされて。今はファウードに入っています。「鉄のフォルゴレ〜♪」の歌はアニメと私の想像ではちょっと違いました。油断すると私オリジナルのメロディになります(オリジナルってなんだ)。この歌を歌うと息子くんもノリノリです。そしてやっぱり恵が好きだー!お料理上手なところに追加できゅんです。

318n.jpg
赤ちゃん絵本の第2弾ができあがりましたのでアップしました!前回の本のシリーズものっぽいかんじを目指して作りました。赤ちゃんのわくわくが伝わればと思います。


318.jpg我が家の洗濯機の乾燥機能が壊れて使えなくなってしまい、増税前ということもあり、思い切ってドラム式の洗濯機を購入しました。近所の電気屋さんにお願いしたのでちょっぴりお値段ははりましたが、事前に洗濯機のサイズにダンボールを切って部屋に入るかを確認してくれたり、当日は養生+手すりを外したり・つけたり、使い方のレクチャーから粗品まで頂いてしまいました。母が少し高くなっても昔からおつきあいのある業者さんにお願いするタイプなので、私も一緒にお願いしてみたのです。おかげでギリギリ入る一番大きい洗濯機が買えました。電気屋のおじちゃんありがとう!今まで乾燥に8時間かかっていたのが、4時間かからず終わるようになりました。しかもふわふわ!加えて静か!(さらにナイトモードまであるらしい。どれだけ静かなんだ...!)今までの7年戦士洗濯機くんもありがとう。この1年は毎日動かしたから、びっくりしたことでしょう。
で、そのドラム式洗濯機、息子くんは怖い模様。「わんわん」と指をさして、動かすと泣きます。


319.jpgトイレについてくるのが大好きだったのに、しばらくは「わんわん...」といいながら動けず固まっていました。どうやら洗濯機のフタが真っ黒くて大きな目に見えているのかな?一つ目の巨大なものが急にきたら大人でも怖いよね。動かしたら興味をしめすかと思ったら、さらに泣きました。対策として、大きな布を買って本体を覆ったところ徐々に慣れ、距離をとればトイレに近づけるようになりました。今では布をめくって「ばあ」と遊んだり、開けているフタ越しに「ばあ」としたり。動いている洗濯機をみて「ぐーぐー!(訳:ぐるぐる)」と言ったり、すっかり慣れました。もう布はいらないかもしれませんが、せっかく買ったしかけておこうかなと。

拍手ありがとうございました!またもや赤ちゃん絵ですがお楽しみ頂けましたら嬉しいです!

316.jpg
カーテンの裏に隠れていないいないばあをしてくれます。足がでていたり、顔がちょっぴり透けていても、本人は隠れているつもりです。「息子くんいないなー、どこかな−?」と探してあげるとテンションがあがります。透明なクリアファイルや扉ごしでも隠れているつもりです。ぶちゅーってなってる顔まではっきり見えますが、隠れているつもりです。赤ちゃんかわいいなあ!


317.jpg台所の段ボールでつくった仕切りにつかまって、いないいないばあをしてくれます。しゃがんだりのびたり、びよよーんってかんじででてきます。ばあ!と急に言ってみたり、つかまりながら歌にあわせて横に激しく揺れたり、おなかがすいたよーと大泣きしてみたり。見ていてあきないです。

復職に向けて、来週から早起き+準備+保育園にいってみる練習をはじめるつもりでしたが、この寝坊っぷりはどうにかしないとだめだと思い、早起きは明日からすることにしました。今より2時間早く起きます。息子くんが起きたときに、私が眠くて2度寝させちゃうのですが、それをしなければいいだけという...。ほら、春って花粉やら何やらで朝眠たいじゃないですか、だからです。うん。支度にどれくらいかかっているかをみるためにも、早起きは明日から!決定です。

半分描いてとまっていた赤ちゃん絵本第2弾の絵が、昨日勢いに乗って全部描けました。ただいま組版+プリント中です。今週末あたりに裁断しにいけたらいいなあと思います。近々サイトにもアップ致しますので!もう1枚のお菓子の絵もちょこんと進めております。3月中には!

315.jpg
テーブルの下にいってしまったボールなどをとるため、うつぶせの姿勢をするようになりました。はいはいができるようになってからは、ずりばいのようなうつぶせの姿勢はほとんどとらなかったので(移動のためにはしなくていいもんね)なんだか珍しい!+かわいい!そしてかしこい!こうしてみんなうちの子かしこいって思っちゃうんだね...!(親ばか)

息子くんのねんねの仕方が決まってきました。眠くなってきたところでお布団に移動→ちょっとマグマグで水分補給→好きな位置でこてっとしてもらう→肩甲骨の間をすりすりこしこし。むーむーうなりはじめたらかなりおねむ。寝返りしなくなってふうっと落ち着いたら、あとはフィニッシュまでひたすらこしこし!とにかくこしこし!これですやっと寝てくれるようになりました。背中とんとんもいいけど、こしこしの方が効く気がします。泣いているときはとんとんで落ち着いてもらって、ねむくなってきたらこしこし、というかんじでしょうか。
あとマグマグをにぎったまま寝ます。途中でふたをしめると起きて泣いて怒るので、お布団が濡れないかどきどきしながらもたせています。夜中のおしめはなかなかとれなそうだなあと思いつつ...安眠グッズはマグマグになりました。
好きな位置で寝てもらっているので、私の布団にあたまがでていたりします。自分が寝るときつぶさないかちょっと心配。私が座っているところにこてっとくるので、息子くんのお布団の方に座っていればいいのかな?場所をキントロールできそうな気がしてきました。

金色のガッシュ!は30巻くらいまできました。ガッツリ泣かされています。キャンチョメが気になってしかたないのは、ガーコに似ているからかもしれないと気がつきました。ガーコに髪の毛がはえたら、キャンチョメ...?私の心をくすぐる顔をしているようです。(画像を見比べたら似てない気もしてきました。)
314.jpg
おふろで体を洗っているとき、いつの間にか、自分でおなかとむねをこしこしするようになりました。しかもにっこにこです。親のすることをよーく見ていて、できることがどんどん増えています。(こっそりおやつを食べていると、じーっと見つめてくる息子くんと目があったり。さらにじとっと見られたり。)これはヘタなことできないぞ...!

今日はお友達のおうちに遊びにいってきました。午前中だったので、お昼の時間まであっという間!出産の時の話や何が大変だったかなどなど子供の話題で盛り上がりました。そして、1ヶ月半の赤ちゃんをだっこさせてもらっちゃいました。首の座ってない赤ちゃんってこわい!自分の子ならまだしも人の子に何かしてしまったらどうしよう!と思いなんだかずっしり感じました。ちょっと安心したような顔をしてくれたのがうれしかったです。その間息子くんはちょっぴりショックそうな、寂しそうな顔をしていました。そのあと息子くんの重さを確認。かなりずっしりだったけど、慣れた重さというか、しっくりな重さでした。おうちに帰ってからは、1日中なんとなく甘えたがっているようなかんじ。そんな日に限ってごはんの支度に時間がかかってごめんよ。

弟・妹ができることは子供にとって大事件、というけど確かにそうかもと思いました。毎日さみしそうな顔をするかもしれないもんね。でも一緒に遊べて楽しいかもね。私は物心ついたときにはもう弟がいて、弟がいるのが当たり前だったから何とも思ってなかったつもりですが、母曰く赤ちゃん返り+ちょっとぐれたかんじで人が変わったみたいになっていたそうな。小学生の時には、自分が骸骨に襲われて母の元に逃げ込むも母は弟の授乳中という夢をみました。がばっと起きるくらい怖かったのもあり、今でもはっきり覚えています。覚えてないけど寂しく思っていた時期もあったのかもーなんて。

「金色のガッシュ!」は15巻くらいまで読みました。恵とティオが好きだーと思っていましたが、キャンチョメがでるだけで泣けるのはなぜでしょうか。キャンチョメにきゅんきゅんしています。キャンチョメー!!(うるさい)
310.jpg
なにやらもちゃもちゃさわっているなと思ったら、どうやら舌を発見したご様子。つまんではくっとおくちにいれたりして遊んでいます。


311.jpg相変わらず「歯みせてー」というと舌をだします。「歯...」ぐらいですでにでています。


312.jpgだっこしてほしいときや「だっこだよー」というと、わきをあけてくれます。にっこりしてあけてくれるとまあかわいい!だっこさせてくれるときにいっぱいだっこさせてもらおうっと!「だっこ」というと、「だぁっち」みたいな復唱をしてくれます。たぶんだっこのことです。もしかしたら「立って歩け」の意味で「たっち」かもしれません。

ようやっとおっぱいが落ち着きました。ぱんぱんに張ってて、ひーひーしたので圧抜き程度に搾乳。昨日卒乳(もしかして断乳?)4日目になったので、息子くんのお昼寝中にとなりでひとり乳を搾りました。両乳合わせて500mlほどでました。ペットボトル1本分だ!とだんなさんに言われて、そういえばそうだなあ、大量だなあとしみじみ。そりゃあ仰向けで寝たら重たいわけです。搾りきるのに1時間かかりました。息子くん、結構飲んでたんだなあと実感しました。
ふわふわおっぱいに戻って、仰向きで寝ても横向きで寝ても痛くないってすばらしいーと喜びをかみしめております。息子くんはお昼寝もできるようになって、一安心。しかもお昼寝中や夜中に起きる回数がぐんと減って、びっくり+ありがたや。ただ、栄養不足が心配なので、フォローアップミルクを飲んでもらうことにしました。おやつのタイミングに思っていましたが、どうもお昼寝の時間がさだまらず、おやつがキャンセルに。お昼ご飯の時にしてみたほうがよさそうなかんじです。息子くんはゆざましの方が好きみたいですが、とりあえずは飲んでもらおうかと。

明日は生まれて1カ月の赤ちゃんがいる友達のおうちにお呼ばれしたのでいってきます!ふあふあなんだろうなあ、どきどき!

拍手ありがとうございました!3月のうちにできるだけたくさん絵をかかねば!と思いつつ、だんなさんに勧められた「金色のガッシュ」に涙腺を緩ませております。ガッシュの目に涙があるようなシーンは全部うるうる、ヨポポのところでは涙ぽろぽろなのですが、大丈夫だろうか...。

313.jpg
1年間大きさ比べとして、身長計のついたバスタオルの上や座椅子の上で写真を撮ってきました。その写真をトレースしてみた絵です。(画像クリックで拡大表示です)
ずんずん大きくなっちゃって!あと、意外と髪の毛が増えました。これだけ比べるとすっかり幼児ですが、まだまだ赤ちゃんぽいところもあったり。赤ちゃんの大人を卒業して、幼児の赤ちゃんになりました。

お誕生日には、おとうさんおかあさんもお祝いにきてくれました。一升もちを背負ったところ、重たくって予定どおり泣きました。半升もいやそうなかんじで、後ろにこてっと倒れていました。ただ、半升なら袋を手に持つことができました。力持ちでびっくりです。「じじ」や「ばば」など言って、息子くんは今までで一番2人になついて、嬉しそうにしていました。ホットケーキで誕生日ケーキも作りました。ハッピーバースデーの歌には相変わらずきょとん顔でしたが、自分がお祝いされているのがわかったようで、ごはんを食べながらずーっとにこにこしていました。

今日は保育園の説明会に行ってきました。説明中にはいはいで司会の先生の机に突撃しにいったり、時計をとっちゃったり、他の子におもちゃをどうぞしてもらってにぱぱーっと笑ってみたり。刺激的でした。私は説明を半分くらいしか聞けてなかった気がするのは気のせいです。ちょっと前まで児童館で私のそばを離れずまわりをみていた息子くんが、ちょこちょここちらを確認しながらも冒険していく姿をみて、成長したんだなあと感じております。
卒乳の方は、私がおっぱいのはりっぷりにひーひー言って、すこし搾乳機でしぼったりしました。(こんなにおっぱいが作られていたとは。びっくり!)なるべくしぼらず3日間過ごすつもりではあります。キャベツ湿布がらくでありがたやです。キャベツありがとう!今晩もよろしく頼みます!息子くんは「ぱい」と言いますが、どうやら「おなかすいた」「のどかわいた」=「ぱい」の模様。「まぐまぐ」も教えたら、復唱できるようにはなりました。本当におっぱいの時もあるけど、我慢してくれています。ねんねに関しては、昨日はうまく要求がわからず大泣きになってしまいましたが、だんなさんの手助け&アドバイスもあり、今日はほぼ泣かずに寝付くことができました。ふたりともありがとうね。