
この絵を描いたころはこんなことできるようになったよー!って気持ちでしたが、今でもまだジャーってするブームが続いているとは当時の私は思ってもいなかったことでしょう! でも大丈夫、ジャースキルはあがっているのでこぼす量は減ってますよ!
お兄ちゃんのやることをよくみていて、いたずらスキルを身につけるのがとにかく早いです。そして息子くんよりおうちにいる時間が長いせいか、性格なのか、いたずらが大胆なかんじです。研ぐ前のお米に油を注いでみたり、流し台に入ってみたり、こんないたずらもあったのね!って新鮮です!
娘ちゃんが運んだものは娘ちゃんしか知らない場所にいくのか、何日探してもみつからないのに、ふと娘ちゃんが手に持っていることがあります。子供の魔法!
ますますおしゃべりが上手(同年代の子より発音がかなりクリアで語彙がすごく多い)になり、文句と言い訳のバリエーションが増えました。たまにとんでもないこと言っていて笑ってしまうことも。いやあすごいです!
怒り方の表現も人それぞれですね!
あっという間に6月になってしまっていました。
ごぶさたしております、きたざわです。
5月は私生活でちょっと調子を崩すことがあり、もやもやしたりしていましたが、ようやくちょっと落ち着いて、気にせず過ごせるようになってきました。今更ながら、これが反抗期というやつなのではないかしら、とか。思春期に感じるべきものだったのかなあと思います。親離れできてなかったんだろうなあと。
日記を書くなら楽しい気持ちの日がいいなと思っているので、今日がその時! 今久しぶりに寝かしつけあとの気分が楽しい! やったー!
このあと近況報告を書いたのですが、ぐちっぽくなってしまったので続きの方にいれることにします。もしかしたら後ほど消すかもしれません。
申し訳ないです!
拍手もたくさんありがとうございました!
7月の教習ラッシュにむけ、延長保育を使ったり、気力体力削られないよう対策したいと思います!




あっという間に6月になってしまっていました。
ごぶさたしております、きたざわです。
5月は私生活でちょっと調子を崩すことがあり、もやもやしたりしていましたが、ようやくちょっと落ち着いて、気にせず過ごせるようになってきました。今更ながら、これが反抗期というやつなのではないかしら、とか。思春期に感じるべきものだったのかなあと思います。親離れできてなかったんだろうなあと。
日記を書くなら楽しい気持ちの日がいいなと思っているので、今日がその時! 今久しぶりに寝かしつけあとの気分が楽しい! やったー!
このあと近況報告を書いたのですが、ぐちっぽくなってしまったので続きの方にいれることにします。もしかしたら後ほど消すかもしれません。
申し訳ないです!
拍手もたくさんありがとうございました!
7月の教習ラッシュにむけ、延長保育を使ったり、気力体力削られないよう対策したいと思います!
続きを読む: ジャーブーム継続中