2016年5月の日記

708.jpg
自力でおすわりもできて、つかまり立ちからも座れるようになった娘ちゃん。掴んでなめて、毎日探検しています。

今は珍しくだっこからおろしてもお昼寝できているのでチャーンス!とばかりにやってきました、きたざわです。今日は水曜日で午前保育なのであと1時間くらいでお迎えなのがちょっと残念。ただ、お弁当がない分朝ちょっとゆっくりできるのがありがたいです。息子くんは「おべんとうなくてつまんない」といっています。幼稚園たのしくてよかったね! もう寂しくて泣いたりしていません。適応するなあ〜

昨日は引っ越し後初で相方ちゃん家に遊びに行ってきました! 息子くんを連れていくにはちょっと遠い距離だったので。娘ちゃんだけならだっこで行けるのでこの時期まで待ってもらいました。久しぶりだったけど久しぶりじゃないみたいにまったりのんびり。そしてゲームの話やらしてきました! 心は10代と変わらないかんじ!(成長しようよ) 楽しかったです! ありがとうね! 娘ちゃんは早々に相方ちゃんに慣れて、おひざにのぼらせてもらったりしていました。電車では行き帰りともに爆睡。かわいい寝顔もいっぱい見られておかーちゃんうふふな気分です。
息子くんも園庭遊び〜母と遊ぶでしっかり疲れたようで、寝る前は子供ふたりで大ぐずりでした。ドライヤー使っててあんまり聞こえなかったけど、ふたりとも似たような声でごろごろぐずってました。私は1人なので、片っぽにガマンしてもらいながら片っぽの寝る支度をすすめて。仰向けで絵本を読みながら乳をだして娘ちゃんに与え落ち着いてもらう...みたいなかんじに。(沿い乳にすると「娘ちゃんがいるー!うわー!!」と息子くんが泣くので。)最後は息子くんを思いっきりぎゅーして、そのあとはおっぱいにしますと話し、息子くんが「おっぱいあげていいよ」といってくれたので、電気を消しておっぱいあげながら息子くんとちょっとお話。程なくしてふたりともすやすや眠りました。久しぶりに大荒れだったけど、私が元気だったので「あららー」くらいの気持ちですんでよかったです。
707.jpg
息子くん、娘ちゃんをだっこで運んでくれるようになりました。だっこされる度に泣いていた娘ちゃんですが、もうすっかり慣れてだっこされたくらいでは泣かなくなりました。15kgの子が7.5kgの子をだっこしています。ちからもち!

今日は初めて母と娘ちゃんと3人で、明治神宮へおでかけしてきました。西参道をゆったり通って、本殿へお参り。お昼ご飯はレストランでのんびりゆったり食べられて、芝生で一休みして帰ってきました。娘ちゃんは最初ベビーカーに乗ってくれていましたが玉砂利の道は乗り心地が悪いみたいで(そりゃそうだ)そのあとはだっこ紐に入ってもらいました。本殿のあたりは都心なのにビルがひとつも見えなくて、ちょっとワープしてきたみたいな不思議な気持ちになりました。レストランではこちらも慣れたもので食事がくるまえに授乳をすませて、食事がきてから持ってきたおもちゃをだしてあやして。娘ちゃんはベビーカーの中でテーブルの方を向いていたのがよかったのか終始おりこうさんに過ごしてくれました。ありがとね!そのあと娘ちゃんがうとうとしていたのでお散歩しながら芝生でお茶休憩をとり、お迎えの時間に遅れちゃ大変〜とささっと帰ってきました。

お迎えのあとは園庭で放課後遊びに。2回目にして放課後遊びの終了時間、15時半まで遊び尽くしてきました。1時間半もほぼ砂場で遊ぶとは!お友達パワー炸裂です。娘ちゃんはずっとおんぶでしたが途中で眠っていました。今日はおでかけでつかれたもんね。おつきあいありがとうね。

拍手ありがとうございました!
毎週木曜日はEテレの「Let's 天才テレビくん」で茶の間戦士になっています。息子くんはロケットパンチモード時の連打担当。他は私がやっているので、我が家の金魚Rは大人が操縦しています。今日はよすがんとられちゃって残念でした。息子くんは悔しくて涙を流して泣いていました。来週再放送じゃなかったらまたがんばるぞー!おー!!
706.jpg
むすこくん は むすめちゃん の ぷにぷにほっぺ に めざめた!

幼稚園に通い出したからか、娘ちゃんがはいはいをはじめて息子くんが保育園でみてきた『あかちゃん』の状態になってきたからか、娘ちゃんがいっぱい笑うようになったからか、首がすわって体がしっかりして息子くんがだっこしても大丈夫になったからか、半年たったからか...とにかくいろーんなことが重なったんだと思います。息子くんが娘ちゃんにやさしくなってきてくれて、おかーちゃんは本当に嬉しいです! 「むすめちゃんやわらかーい」なんていいながら見つめ合ってちゅーしたりしている姿にほっこり! これがみたかったんだよう。祖父母孝行に写真を〜と思ってカメラを撮りに行くと、戻ってくる頃には片っぽ泣いてたりしてね。親の特権みたいになっています。
息子くんはもともとだんなさんに似て面倒見が良いところがあるので、うまくいけば仲良し兄妹になってくれるかもしれないです。そうなるといいなあ。

先週金曜日は初めて園庭で放課後遊びをしてきました。そしたら息子くんはお友達の弟(1歳)をかまうかまう。「ちいさいこ、どこー?」と追いかけては「これどうぞ」「はいはいするの?」「ばあー!」と一緒にトンネルをはいはいでくぐり、いないいないばあをし、おもちゃを落とせば拾ってあげて、だっこもさせてもらって。こんなに遊んであげられるんだーとこちらがびっくり。おうちに帰ってから娘ちゃんも弟くんみたいに歩けるようになるよーと教えてみました。今日は娘ちゃんがいたずらして散らかした缶ゴミを全部ゴミ箱に戻す×2を自分からやってくれて。もしかして親からしたら成長するのがわかっている赤ちゃんでも息子くんからしたら謎の小さい生き物がきて成長するかなんて全くわかっていなくてどう接していいのかわかってなかったのかも。離乳食がはじまって一緒に食卓も囲んで、ようやっと家族認定されたのかもしれません。娘ちゃん、よかったね!

土曜日は、GWに息子くんと遊び足りなかったじーちゃん発案で、海ほたるにドライブにいってきました。息子くんはここでも成長っぷりを披露。今まで大泣きでいやがっていたチャイルドシートにおりこうさんですわって、パンツで行く!といっていたのでどきどきしてたらトイレも大成功。帰ってきてからはじーちゃんばーちゃんに制服姿を見せてあげられるという...!(今までの息子くんならぜーったい断るだろうと思っていたから私もうれしいびっくりでした) 娘ちゃんもはじめて見る海にはじめての海風で気持ちよかったかな? ばーちゃんにいっぱいだっこしてもらえて、楽しいおでかけでした。
今日もちょっと電車に乗っておでかけしましたが息子くんのトイレ成功率ぐんぐん上昇中! 本当に一気に成長しているってかんじです。ちゃんとトイレ行けるようになるんだなあ。トイレトレーニングがうまくいってなかったときには想像もできない姿です。

拍手ありがとうございました!
最近のお気に入りBGMは仮面ライダー電王の「Climax Jump」です。だんなさんが見ていたので一緒にちょこっと見ました。その昔父が車でこの曲をかけていて「テンション高くて眠くならないんだよね」といっていて、父は新しいもの好きだなあと思ったのを思い出しました。
あと息子くんと早起き(?)してみていたジュウオウジャーは録画して朝ご飯の時にみることにしました。目覚ましかけないと起きられなかったのでつい。土日の朝は子供達が目覚めるまでゆっくり眠って(早くて6時半遅くて8時半)すりすりしながら起きます。そうすると2人とも機嫌よし。平日は私が先に起きてお弁当の支度をしていると、娘ちゃんの泣き声か「ママがいなくてびっくりしたの」という息子くんが部屋からでてきてちょっとご機嫌ななめなスタートです。
今後のことを考えて二次創作をおろしましたが、絵だけじゃなくて進行中のゲームとか好きなゲームとかいろいろ語りた気持ちをどうしたらいいだろう〜としばらく悩んでいました。隠しページみたいにするか、でも隠すようなうきうきな内容でもないし、別サイトを作るほどの気力もないし、ツイッターだと長文が書けないし...で、tumblrはじめました!きたざわです。

こっそり、インデックスページのタイトル画像の木の実部分にリンクを貼りましたので興味のある方いらっしゃいましたらどうぞ...!
705.jpg
娘ちゃん用のおもちゃより、ころがっている息子くんのおもちゃに興味津々です。赤かったりごつかったり。息子くんにみつかると取り上げられちゃったりするからかなあ。そんな息子くんも、たまーになら娘ちゃんが遊んでいてもスルーしてくれるようになりました。いつか一緒に遊べるようになるといいなあ。

今日ははじめてのおけいこごと、音楽教室にいってきました。そしてさっそく宿題がでました。ピアノはおうちでの練習が大切だそうですが、その練習も兼ねているのかもしれません。そして親が宿題をやらせることができるか=将来ピアノの練習をさせることができるかをみられているようだ...! どこかで教材CDをききながらやりまする。幼稚園もいったのに、教室への往復ぜーんぶ歩けた息子くんの成長っぷりに感激です!

拍手ありがとうございました!
こそっとトラキア776は4章外伝に入りました。セティがイケメンに! いや、リーフやみんなもさらにキレイになっているかんじです。聖戦の時も好きですが。ナンナは聖戦の時の方が好きです。ナンナをみているとポポロクロイスのピエトロみたいに相方ちゃんを思い出します。なんだか似ている気がして!
704.jpg
娘ちゃんのおすわりは右足がちょこんと伸びています。座り方はずりっと座るかんじ。息子くんはぽふっと座っていたので赤ちゃんってそういうものなのかしらと思っていたらそんなことなかった! おもしろいです。

昨晩からこそこそっとFEトラキア776をやりはじめました。捕獲でアイテムを奪うのが楽しくて、なるべく捕獲するようにしています。まだ2章の途中くらいですが、難しいそうなのでゆっくり進めたいと思います。
幼稚園のレッスンバッグ(用品バッグ)・体操着袋・シューズバッグを手作りした時のコツなどをメモしています。(画像クリックで拡大します)

●参考サイト
http://nunotoiro.net/
こちらのサイトで紹介されているレシピで作成しました。
ありがとうございました!


711.jpg以前布やさん「ぞうさん柄の布」をみつけ、こういう時のために適当な長さで買いました。それを使って用品袋作りをはじめました。手芸はほぼアイロンがけ!ときいていましたが本当にその通りで。アイロン台を台所に設置して立ってかけられるようにしたら作業スピードがあがりました。


●下準備

(1)レシピを見ながらサイズ決定
・幼稚園からの指定のサイズに合う+模様の切れ方がきれいになるように、
 レシピをみながら寸法を決めていきました。
 (リンク先の「作り方図解」のかんじです)
・マチの長さなど変更した部分も書いておきました。

(2)型紙作り
・A4のコピー用紙を使って全てのパーツの原寸大型紙を作りました。
・折りたたんでA4になるように紙をくっつけていくと、
 とっておくのが楽です。
・模様がある布の型紙には縫い代・折り代も書き込んで、
 切るときに合わせやすいようにしました。

(3)布地の水通し・アイロンかけ
・使う分だけの布を切り、洗濯機で洗いました。
・うっかり乾いてしまったので、霧吹きしながらアイロンをかけました。
・作業は子供が寝てからやっていましたが、これだけは日中行いました。

(4)裁断
・型紙があると裁断するのがらくでした。
・うまく押さえられないときはマスキングテープで布と型紙をとめました。

(5)ミシン練習
・ミシンは高校生ぶりくらいだったので、
 練習用としてランチョンマットを作ってみました。
○参考レシピ:http://ginghamtic.com/howto/post_163.html
・4枚くらい作ったので、ミシンにだいぶ慣れました。


●シューズバッグ作り

714.jpg715.jpg

○参考レシピ:http://nunotoiro.net/schoolbag-type2-b
・小さい+幼稚園指定でないという理由でシューズバッグから作りました。
・持ち手はレッスンバッグの分も一緒に作りました。
・裏地つきで内側もきれいです。


●レッスンバッグ

712.jpg713.jpg

○参考レシピ:http://nunotoiro.net/schoolbag-type2-a
・シューズバッグと形が似ているのでレッスンバッグを作りました。
・名札を縫い付ける時には、表布を継ぎ合わせた時点でやると楽です。


●体操着袋

716.jpg
717.jpg718.jpg

○参考レシピ:http://nunotoiro.net/schoolbag-type2-c
・形の違う体操着袋を最後に作りました。
・紐の長さなど園から指定があったので、アレンジしています。
 (紐はくちいっぱいの長さに、リュックタイプでない、など)
・ループエンドもつけてみました。


●おまけの巾着袋

719.jpg○参考レシピ:http://nunotoiro.net/kinchaku-type1-e
・手芸が楽しくなって、ついでに折りマチタイプの巾着袋も作りました。
・旅行のお菓子やおむつなどを入れています。
702.jpg
お風呂の時、息子くんが私のおっぱいを触ってくるのでえっち〜と言ってはきゃっきゃする、みたいなことをしていたら、だんなさんとこんなことをしていたとは! おしりをあげるとだんなさんがペチペチたたいて、息子くんはきゃっきゃしながらさらにおしりを出してきます。それはそれはきれいなおしりです。


703.jpg娘ちゃんは水の気になるお年頃に。ばっちゃんばっちゃんやっています。息子くんはにこにこしていたような気がするんだけど、娘ちゃんは自分にかかってちょっと嫌な顔しているみたい。でもばっちゃんばっちゃんは止まりません。私もかかってるけど気にしないよ!

昨日・今日とだんなさんの実家へ帰省してきました! きたざわです。
今回は往復電車で行ってきました。行きの特急電車は予約すると誰かが体調を崩して行けなくなるジンクスがあるので予約しないで行ったらまさかの満席。GWなめてました。鈍行でのんびり行きましたが、子供たちは楽しそうにしてくれてぐずらずおりこうさん! ありがとね。見知らぬおばあちゃんにあやしてもらってにっこにこ娘ちゃん&とーたんのだっこで嬉しそうな息子くんでした。
おうちについてからは、ニジマスを釣ったり、ワイルドジュウオウキングを買いに行ったり、じーちゃんばーちゃんのお仕事の(ちょっぴり)お手伝いにいちご狩り、おいなりさんを探しにお散歩、お庭でびっしょり水遊びと2日でみっちり遊びました。ニジマス釣りは私もはじめてで楽しかったです。ばーちゃんに焼いてもらったニジマスのおいしいこと! 2匹も頂いちゃいました。他にもいちごミルクやケーキや果物などたくさん頂いてたくさん食べる私。昔から変わってなくてすみませんです。
娘ちゃんはばーちゃんにはよくなつき、じーちゃんははじめて見たときぷるぷる震えて涙目になっていました。私がいないと「ままー!!」といいながらはいはいで探しにくるので後追いや人見知りがはじまっているようです。帰りにはなれて、じーちゃんにだっこされていました。息子くんはじーちゃんにたーくさんあそんでもらって、ばーちゃんともお話して。さすがに刺激が多かったのか、夜中にがっつり夜泣きしていました。娘ちゃんがもらい夜泣きをしたら息子くんはすやすや。1人分のふとんに私+子供たちで寝ているかんじでした。
帰りは車で送って頂くことが多いのですが、お仕事がお忙しいことや子供たちがチャイルドシートをいやがるのもあり電車で。またまたホームで見知らぬおばあちゃんにあやしてもらったりにっこにっこしたり、息子くんは自分の遊んでいる姿の動画をみてもらったりして。昭和なオーラが人をひきつけるのか...おばあちゃんキラーなふたりなのでした。

今回は娘ちゃんのおむつを事前に送っていたので荷物少なめ。カバンも大きいのを1つにしたので運ぶのがちょっと楽でした。ついでに息子くん愛用中のおまる補助便座と同じタイプのものを送っておいたので、トイレもちゃんと行けました。息子くんがんばりました!

さすがに疲れたようで、息子くん今日はお風呂あがりのまま19時に寝落ち。娘ちゃんも20時には就寝。ふたりとも刺激たっぷりで、この2日でますます成長したように感じます。私もしっかり楽しんじゃいました。ありがとうございました!
長男のトイレトレーニングについて、忘れないうちに失敗を含め我が家でのポイント等をメモしています。何かのお役に立てれば幸いです。

幼稚園入園には間に合わず、入園式はおむつをはいて、それ以降は布パンツで登園しました(トイレトレーニングが完了していない旨のお手紙を書きました)。先生のご指導もあり、1週間ちょっとでおもらしのお土産を持って帰ってくることがなくなりました。


●参考ブログ

保育士おとーちゃんの子育て日記(カテゴリ:排泄の自立)
進め方がまずいなと思ったとき、こちらのブログを読んで考え方を改めました。

幼稚園の先生の本音(記事:おむつ)
布パン生活の方法・心構えはこちらのブログを参考にしました。
※ややきつめの表現もあるのでお子さんが3歳過ぎている方はご注意ください


692.jpg ●トイレに行けるようになるまで

いろいろ失敗やまわり道をしました。幼稚園入園が成功の大きなきっかけでした。ご指導くださった先生方、一緒に喜んでくれたお友達には感謝の気持ちでいっぱいです。

(〜2歳くらい)
トイレの絵本を読んだり、水を流してもらったり、親のしているところを見てもらったり。

(2歳半:2015年夏)
なんとなくトイレトレーニングをはじめるべく、補助便座を購入。卒業おむつをはかせたり座ってみるように声をかけたりするもいやがられる。妊娠しておなかが大きくなり、補助便座をおいていると自分がトイレに行かなくなってよくなかったので、中断。

(2歳後半:2016年年始)
年が変わったので気分一新で再開。ごほうびを使って、補助便座に座ってくれるようになるもおしっこが出るようにはならず。

(3歳:2016年3月)
幼稚園教諭の友人に「パンツにしたら1週間でとれるよ」とおそわりとりあえずトレーニングパンツを購入。日中はトレーニングパンツで過ごす。最初はお漏らしになった時に「でた」と言っていたのが数日後には教えてくれなくなり、濡れても気にせず「おしっこでたよね?」と聞いても「言わないで!」と拒否。泣いたりが激しく妹への当たりがきつくなり、私もはじめて息子をかわいいと思えなくなり、1週間でこれではまずいと思い幼稚園入園までトレーニングはやめることに。おむつに戻してたくさん遊んだり、トイレ以外の「自分でできた」を増やすように接すると、小さい「できた」が増え息子の笑顔も増えて落ち着いてきました。

(3歳2カ月:2016年4月)
入園式はおむつをはいて。オリエンテーションで「トレーニング中の人も布パンツで」と言われたこと、これを逃すとパンツに切り替えるタイミングを失うと思ったこと、3月の時と違って息子の調子・関係もよくなっていて、今ならいける!という気がしたことをきっかけに日中は布パンツに切り替え。
最初は無意識に漏らしていたのが自分で我慢するように。もじもじしているのをみると声をかけすぎてしまうので、生活の節目だけと決める。
幼稚園入園3日目、自宅にておまるで成功。幼稚園では我慢しているようで帰り道に出ていたのもあり「おむつがいい」と言われ迷うも、自分でやりたい気持ちも増えてきているし今回はいける気がして最低2週間は続けると決めてそのまま続行。
翌週からお弁当がはじまり、濡れたお着替えを持って帰ってきてないなと思ったら入園11日目に自宅のトイレで成功。翌日先生から幼稚園でもできましたよと教えてもらう。これでコツをつかんだようでそのあとは尿意を感じると自分でトイレへ向かい、おしっこできるようになりました。
※2016年5月現在、うんちはまだです。夜はおむつをはいていますが、朝濡れていない日もたまにあったり。


●トイレトレーニングアイテムについて
693.jpg(なんとなくトレーニング中)
・おまるにするくせがつくとトイレに移行しにくいという噂をきいて、
 まず補助便座を買いました。
・ごほうびも使ってなんとかトイレに座ってくれるようになるも、
 おしっこは出ませんでした。

(布パン生活開始後)
・もしかしてまたがる方がいいのかと思い、
 母が別のトイレ用に買ってくれていた補助便座を試してみようかなと
 床においておいたら自分でまたがっていたので、それで簡易トイレを作成。
・簡易トイレには抵抗なく座り、
 翌日には我慢の限界と声かけのタイミングが合いおしっこ成功。
・トイレに移行する以前におまるでもいいから
 おむつでなくおしっこできるようになるのが先決と気がつき、
 補助便座+ステップになるおまるを購入。
・おまるにしたり、トイレに取り付けたりしているうちにおまる状態で成功。
・本人がトイレに取り付けたいといい、そのままトイレでも成功となりました。


694.jpg(トレーニングおしめ=卒業パンツ)
・濡れたかんじがわかるといっても全く気にせず遊んでいて、
 普通のおしめと同じかんじになってしまいました。
・箱買いしましたが、あまっています。

(トレーニングパンツ)
・ちびっとくらいは吸いますが、1回分がっつり出ると漏れました。
・漏れても気にせず、漏れないように私が焦って声をかけたり
 しつこくしてしまって、よくなかったなあと思います。
・布パンツ6枚が在庫切れした時には活躍しました。
・いっぱい使うかな?と思って6枚買いましたが出番はなさそうです。。。

(布パンツ)
・おしりとかゆがっていたので試しに布パンツをはかせてみたら、
 気に入ったようで漏れても布パンツを選んで履いてくれました。
・そこから一時中断しましたが、入園式(金曜日)の
 翌日(土曜日)から布パン生活開始。月曜日は初登園で布パンでした。
・びっしょり漏れるので、漏れたら教えてくれるようになりました。
・ボクサータイプがはやっていますが、
 自分が好きな履き心地のブリーフタイプを通販で購入。
・6枚買いましたが幼稚園に3枚おいていて足りなくなったので、
 +6枚買い、現在12枚になりました。

(裸)
・漏れたら丸わかりで、必ず教えてくれました。
・自分でトイレに行きやすいのもあり、自ら裸になったりしました。
・無意識?におちんちんで遊んだりしていたので
 なるべくパンツを履くように声かけしていますが、
 本人が「はかない!」といっている時は尊重して裸で過ごしたりしています。


695.jpg(おもちゃ作戦)...2016年年始
友人が「おしっこに成功したとき夫がおもちゃをあげたらどんどんトイレにいくようになってとれちゃった! でもこれでいいのかなあー」といっていたのをきき、わらにもすがる思いで我が家でも試してみることに。ただ、おもちゃを出すタイミングが早すぎて、トイレに行くだけでおもちゃ...になってしまい失敗。1日3個まで!と意味のないルールをもうけることに。せめておしっこがでてからにすればよかったと後悔。

(シール作戦その1)...2016年3月
ごほうびのおもちゃの在庫がなくなったあとはシールに変更。好きなように貼ってもらいました。おまるにできたときは、私の大事にしていたとっておきのもこもこしたシールを5枚くらい貼らせてあげたりして。

(シール作戦その2)...2016年4月
付録のシールを貼りきったので100円ショップにシールを探しにいったところ、息子くんが今ハマっている戦隊物のシールを発見。台紙そのまま渡すとたーくさん貼ろうとするので、1枚ずつに切り分けて渡しました(それでも「全部はる!」といいますが、力つきて3枚くらいでやめます)。トイレでおしっこができたら好きな枚数シールを貼らせてあげました。
その後、トイレでの成功率が上がるとシールは気にしなくなってきました。貼りたい時には貼らせています。


●おしっこへの意識の変化
(無意識期)
布パンツになりたての時は無意識にでていたようで、ちびちび・ちびちび・どば!のようなかんじでした。

(がまん期)
そのうち自分で我慢するようになり、かなりもじもじしていてもトイレへの誘いはのってくれず。行けても力んでしまって出ないようでした。7時間出なかったときは漏らしていいからだして〜と願い、出さないと病気になっちゃうよと話しました。漏れた後は出してくれてよかったよーと。声をかけていると自分でタイミングがつかめなくなるときき、声かけはおでかけ前とお風呂の前に限定していたら、お風呂の前とがまんの限界のタイミングがあったようで、走り回っているところをおまるに誘ったら座った瞬間でて
成功しました。

(コツつかみ)
その数日後、幼稚園のトイレで成功していたようで(幼稚園でのトイレ事情は聞かないことにしていたので、後日先生に言われて知る)、うちでも自分でトイレに補助便座をつけお風呂の前の声かけで成功。座ると力を抜いているのでコツをつかんだなあと感じました。

(その後)
出るときは教えてねといっても「おうち帰りたい」とか「こっちきて!」とかなかなかストレートに教えてもらえなかったのですが、何度も成功していくうちに「トイレいく」「おしっこ」と言えるようになってきました。また、下の子の授乳などで手が離せないときは1人でも行ってくれるようになりました。


●私の思う、成功のポイント
697.jpg「排泄の自立」という言葉を知り、身の回りのことを自分でできるようになって、最後に排泄が自立するんだなと思って接し方を見直したのがよかったと思います。それまでやっていた「おはようといいながらぎゅーっとする」「1日1回は親子で大笑いする」などの関わりを忘れていたなと反省。着替えも自分でやろうとしていなかったので、ばんざいで脱がすのではなく袖をもって自分で脱げるように手伝ったりもしました。何より幼稚園に通い始めて急に「自分でやる」が増えたので、自立にむかってよい刺激になったのだと思います。

それから、おもらしをしたときに息子くんが「きょうりゅうみたいだねー」「へびさんがかけたね」と言っていたのでそれにのってみたり、乾かしてくれるおひさまありがとうーなど、でても気にしないーとしたのもよかったのかなと思います。(この表現も幼稚園の先生が息子くんに教えてくれたのかも!)
トイレに誘うのはおでかけ前とお風呂の前だけと決めて、「でないー」といわれたら「いいよー」とながすようにしています。はじめは漏れるのに抵抗がありましたが、覚悟が決まると不思議と平気になりました。おしっこもうんちもどんとこい!です(笑)


●下の子ガード
698.jpg下の子がおまるのある部屋にいる時は誘っても必ず断られたり、出している時は下の子のいない部屋だったりガードをつけているところだなと気がついたので、トイレの入り口付近にもガードをつけてあげたところ、トイレにきてくれるようになりました。ガードの高さは低めにして、通りやすくしました。
トイレに行けるようになった今では、息子くんが自分でガードを外したのでそのままにしています。必要な時はトイレのドアを閉めるようになりました。


●おまけ:サスペンダーの制服対策
699.jpg
※こういう着方はだめな幼稚園もあるかもしれませんので参考までに
まだ自分で制服の脱ぎ着が困難なのでトイレは大丈夫かなと思っていたところ、カーディガンの上からサスペンダーをかけた状態で帰ってきました。なるほど!と思って翌日からはその格好で登園させています(今度は帰ってくるとカーディガンを一番上に着ていたりして...だめだったかしらとも思っています)。制服は着方を練習するどころか着たがらないので毎日ちょこっとずつ着方を教えるというかんじです。
691.jpg
息子くんが娘ちゃんをだっこするようになりました!(あったかかったりやわらかかったりするそうです)後ろからだっこするので娘ちゃんはいやがっています。移動したいのに捕まったりするのがいやみたいです。

4月はふたりともいろいろなことができるようになったので、まとめてみました! 来月はたぶんやらないと思います(適当だなあ)

700.jpg息子くんは幼稚園がはじまり、布パンツデビューにトイレデビューを果たしました。幼稚園で習ってきたであろう手遊び歌なんかを歌っています。今までテレビの手遊び系はほぼまねっこしなかったのが、一緒に踊っていたりして。まだ登園して15日ですが、すでに園歌を替え歌しはじめています。おそるべし。(そして私も約25年ぶりぐらいに園歌を歌いました。けっこう覚えてた!)


701.jpg
娘ちゃんは、はいはい・つかまり立ちと急成長! 後追いもばっちりはじまりました。べえっと出ていた離乳食は、自分でスプーンを持たせるようにしたら、おくちにはこんでぱくっと食べるように。おすわりもできるようになったので、いろいろ楽になりました。歯はまだ生えていません。洋服は60がちらほらサイズアウトしはじめています。

FE聖戦の系譜、クリアできました! 長くなりそうなのと気はずかしいので感想は続きから〜に書きます。